イギリス

コッツウォルズ(イギリス)その3~町の散策編①~

【2019最新】コッツウォルズ旅行記
その3~町の散策編①

キツネ
キツネ
いよいよ1泊2日のコッツウォルズの町の散策に出発だよ

こんばんは、パンダです。いよいよキツネはロンドンからコッツウォルズに向かいます。いったいどんな町に行き、どんな人々と出会ったのでしょうか。キツネに個人旅行ならではのコッツウォルズの魅力を紹介してもらいます!前編:コッツウォルズ(イギリス)その2~どこ?どうやって行くの?編②~

(1)コッツウォルズ旅行1日目のスケジュール

キツネ
キツネ
ついにコッツウォルズ北部の玄関口、モートンインマーシュ駅(Moreton-in-Marsh)に到着だ。ここは割と大きな町だから、観光はせずに、さらに北にある小さな町、チッピング・カムデン(Chipping Campden)に向かうよ。
パンダ
パンダ
でも、たしかコッツウォルズは公共交通機関があまりないんだよね? いったいどうやって移動するの?
キツネ
キツネ
前の記事で紹介したとおり、本数の少ないバスは効率的にたくさんの村が回れないし、レンタカーの運転は難しそうだったから、タクシーを使ったんだよ。
パンダ
パンダ
そうだったね。次の町に向かう前に今回の旅の全体的なスケジュールを教えてくれる?
キツネ
キツネ
もちのロンだよ!
パンダ
パンダ
ありがとう!(・・・古い)
キツネ
キツネ
1日目だけで、モートンインマーシュ(Moreton-in-Marsh)、チッピング・カムデン(Chipping Campden)、ストウオンザウォルド(Stow-on-the-Wold)、ボートンオンザウォーター(Bourton-on-the-Water)、ロウアースローター(Lower Slaughter)の5つの町に行けたよ。
パンダ
パンダ
すごい!

ー10:56 モートンインマーシュ駅着

辺りに何もない小さな駅でした。バス停の場所も良くわからず、タクシーも見当たらなかったため、とりあえず歩いて5分ほどの観光案内所(大通り)に向かいます。

受付のお姉さんにチッピングカムデンに行きたいので、タクシーを呼んでくださいとお願いしました。(タクシー会社の電話番号をくれようとしたのですが、電話がないことを伝えると1ポンドで個人タクシーを手配してくれました)

キツネ
キツネ
コッツウォルズは個人のタクシーが数人いるだけで、道で流しのタクシーを拾うのは難しいよ。悪い運転手はいなかったけれど、念のため予約する時に目的地までかかる時間とおおよその料金を確認しておいて、実際にタクシーに乗る時にも、運転手に事前に確認するようにしよう。支払いは基本的にはキャッシュだったよ。チップは期待していなかったけど、気持ちで1ポンドくらい渡したよ。

ー11:20 モートンインマーシュ駅発(タクシー15分)

気さくなタクシー運転手の方が観光案内所前まで迎えにきてくれました。料金は15ポンドくらい。
車の外から見える景色は、のどかな田園風景だったり、並木道だったり、のどかで美しいの一言。タクシーの運転手も「この道を運転するのが好き」と言っていました。

キツネ
キツネ
コッツウォルズは平日でもバスの時間が非常に限られているから(1時間に1本等。しかも必ず来る保証もない)、タクシーの方が遥かに便利だよ!

ー11:35 チッピングカムデン着

町の散策開始。小さな町なので歩いて20分程度で回れます。まだあまり観光地化されていないようで、観光客はそれほど多くなく、落ち着いた雰囲気の昔ながらの町を楽しめます。

街並み組み合わせ

町の小さな教会や雑貨屋さん、アンティークのお店などをブラブラ。

・アンティークのお店:Stuart House Antiques, Stuart House, High St, Chipping Campden GL55 6HB イギリス

Stuart House Antiques

ー12:40 昼食

町のレストランの数は4,5店と言った印象。キツネ一家はお洒落な雰囲気のお店の地下でランチ。

ー13:40 チッピングカムデン発(タクシー20分)

実はモートンインマーシュからチッピングカムデンに送ってもらったタクシーの運転手から電話番号をもらっていたキツネ。観光案内所へ行き、店員のおばあちゃんに電話で同じタクシーを呼んでもらうことに。

キツネ
キツネ
良いタクシーの運転手さんで助かったなあ。観光案内所でタクシーを呼ぶ際には、おばあちゃんに寄付してと言われ、1ポンド寄付したよ。それじゃあ今回はここまで。

TO BE CONTINUED・・・!

次回、コッツウォルズ(イギリス)その4~町の散策編②へ続く

ABOUT ME
パンダとキツネ
気まぐれパンダと、夢見るキツネの新米夫婦冒険記。