イギリス

コッツウォルズ(イギリス)その5~町の散策編③~

【2019最新】コッツウォルズ旅行記
その5~町の散策編③

キツネ
キツネ
コッツウォルズ2日目! いよいよ最終回です。

こんばんは、パンダです。キツネのコッツウォルズ旅行は2日目に突入です。1日目もたくさんの町を巡ったようですが、2日目はどんな町に行ったんでしょうか?前編:コッツウォルズ(イギリス)その4~町の散策編②~

キツネ
キツネ
ロウアースローター(Lower Slaughter)のホテルで目覚め、自然豊かな中庭でリスを眺めながら美味しい朝食を食べます。
パンダ
パンダ
いいなぁ~。次の行先までの移動手段はどうしたの?
キツネ
キツネ
夜の時点で、ホテルのフロントにタクシーを呼んでいてもらったよ。

コッツウォルズ旅行2日目のスケジュール

ryotei22

キツネ
キツネ
実は当初のプランでは、サイレンセスター(Cirencester)、テッドベリー(Tetbury)、ケンブル(Kemble)には行くつもりがなかったんだ。でもタクシーの運転手さんに「アンティークならテットベリーだ!」とオススメされて旅程を変更したんだよ。
パンダ
パンダ
えー!帰りの列車は大丈夫だったの?
キツネ
キツネ
帰りの列車はもともとはチェルトナム(Cheltenham)という駅(16:20発)からパディントン駅(ロンドン)までのチケットを買っていたんだ。でも、タクシーの運転手さんに同じ列車がチェルトナムを出発した後、1時間後くらいに、テットベリーの隣町のケンブルに到着するから、テットベリーに観光に行くなら、遠く離れたチェルトナムではなくて、ケンブルで乗車することを勧められて、急遽ケンブル駅で乗車したよ。
パンダ
パンダ
タクシーの運転手さんが親切で良かったね! たしかにチケットの変更はしないで、乗車する駅を後ろ倒しにするなら、指定席だったとしても問題ないね。

ー9:30 ロウアースローター発(タクシーで約25分)

ロウアースローターからバイベリー(Bibury)まではタクシーで約25分(約30ポンド)。途中、ノースリーチ(Northleach)という町を通るから、町の中をぐるっと観光案内してもらいました。

ー10:00 バイベリー着

舗装されていない田舎道を進みながら、いよいよコッツウォルズで1番美しい村とも評判のバイベリーに到着。村の入口には有名なマスの養殖場やスワンホテルなどが。キツネ一家は最も人気のある14世紀の石造りのコテージが50メートルほど続く小道「アーリントン・ロウ(Arlington Row)」を目指して川沿いを歩きます。

村は非常に小さいため、入口から徒歩数分で、ハハキツネが一番来たがっていたアーリントン・ロウにたどり着きました。

評判どおりの素敵な景色でしたが、この後すぐ、平日にも関わらずアジアからのバスの団体観光客がたくさん到着し、落ち着いて観光することはできませんでした。

その後も、お土産屋さんを見たり、教会に行ってみたりしましたが(当日、教会はお葬式の準備のため閉館していました)、手持無沙汰になってしまいます。

あくまでもキツネ家にとってはですが、どちらかと言えば、宿泊したロウアースローターの方が、静かで広々としていて好みでした。

ー11:00 バイベリー発(バス(周り道で計1時間))

バスに乗ってサイレンセスターへ。バイベリーのバス停の場所が非常にわかりづらく、google mapが指しているところと実際にバスが停車する場所も時間も違いました(アーリントン・ロウの向かいの公衆トイレがある場所で乗車しました)。なんとかバスを捕まえてサイレンセスターに向かいますが、キツネ家が乗ったバスは、ノースリーチ経由の遠回りでした(バイブリー発サイレンセスター着の直通バスもありますが、数時間に1本のみ(20分弱で到着)だった模様です)。

ー12:00 サイレンセスター着

サイレンセスターは村ではなくて大きな街。観光案内所でタクシーを呼んでもらおうとしましたが、「広場にあるホテル前で良く見かけるから、そこに行ってみて」とアドバイスされ、自力でタクシーを探します。

ー12:15 サイレンセスター発(タクシーで約20分)

なんとか無事、タクシーの運転手さんを捕まえテッドベリーに向かいます。

ー12:35 テッドベリー着

ついにアンティークの町、テッドベリーに到着。ほどよく発展している町で、バイベリーの自然とサイレンセスターの街の中間というところ。チャールズ皇太子の別邸もこの町にあるとか。メインストリートの坂道には数十件のアンティーク、雑貨屋さんが立ち並びます。

tedberry48
キツネ
キツネ
タクシーの運転手さんには、ロンドンへの帰りの列車(隣町のケンブル駅発)に乗り遅れないよう、16:30に町で有名なホテルの正面に迎えに着てくれるようお願いしたよ。

さくっとランチを済ませた後、まずは、タクシーの運転手さんにおすすめされたアンティークショップ、Top Banana Antiquesに向かいます。地下も含めて4階建てのショップは、雑貨から大型家具まで所狭しと多くの品物が並んでいます。上のリンクをクリックいただくと、実際にお店の中を歩くようにして商品を眺めることができますので、ぜひ見てみてください。

tedberry2

その他にも、徒歩5分圏内で数えきれないほどのアンティークショップやインテリアのお店がありました。キツネ家が中を覗いたお店をいくつか紹介します。ホームページを見るだけでもワクワクしますので、ぜひ見てみてください。オンラインショッピングが可能なお店もあります。

HighGrove(チャーチル皇太子のお店。可愛いクリスマスオーナメントなどもあります)

LORFORDS(正面に大きなお庭があり、いくつもある石像が目をひきます)

Brownrigg(主に家具)

AMY PERRY ANTIQUES(白を基調にしたインテリアが多い)

The Decorator Source(主に家具。インテリア)

ー16:30 テッドベリー発(タクシーで約15分)

途中、ものすごい豪雨に見舞われましたが、なんとか待ち合わせ場所でタクシーの運転手さんと合流できました。ロンドン行きの帰りの列車に乗るため、ケンブルに向かいます。

ー16:45 ケンブル着

タクシーの運転手さんのおかげで無事にケンブル駅にたどり着き、ロンドン(パディントン駅)行き)の列車に乗ることが出来ました。

ー17:20 ケンブル発(GWRで約90分)

ー18:38 ロンドン(パディントン)着

キツネ
キツネ
しょっちょう雨がぱらつくイギリスらしい天気の中、初めての海外のハハキツネとチチキツネを連れて歩く旅は疲れたけれど、自然もショッピングも満喫できて良かったよ。
パンダ
パンダ
きっといい親孝行になったんじゃないかなぁ。
キツネ
キツネ
そうだといいなぁ。今度は僕とパンダの旅行プランを考えなきゃ!
パンダ
パンダ
そうだね。南の島にLet’s Go!

~コッツウォルズ旅行記 完~

ABOUT ME
パンダとキツネ
気まぐれパンダと、夢見るキツネの新米夫婦冒険記。